top of page

『ブラック・カルチャー』初版 正誤表

​以下は初版(2025.4.18発行)における修正箇所です。校正漏れにつき、お詫びして訂正いたします。なお重版(2025.10.15発行)分においては以下の修正が反映されています。(2025.10.29公開)

p.23  親子三代→親子七代 

p.64 「地下通路」→「地下鉄道」

p.99モントルーのジャス祭→モントルーのジャズ祭

p.146ミルフォード・クレイヴィズ→ミルフォード・グレイヴス

p.211  《私の女王は…》→《あなたの女王は…》

p.228 エンクルマ→ンクルマ[エンクルマ]

p.235 ナディヤ→ナディア

『ブラック・カルチャー』イベント・被書評記録

メディア・報道

・石田昌隆「『ブラック・カルチャー:大西洋を旅する声と音』」『ミュージック・マガジン』2025年6月号、202-203頁。

・高谷幸「『ブラック・カルチャー』書評:絶望のなかの「生」を支える営み」『朝日新聞』2025年5月24日朝刊、26面。

・無記名「(新書・文庫)『ブラック・カルチャー』中村隆之著」『日本経済新聞』2025年5月24日朝刊、27面。

・「『ブラック・カルチャー』インタビュー」『NYジャピオン』2025年6月6日、1299号、4面。篠原諄也氏による取材。

・髙橋翔哉「【From My Bookshelf】『ブラック・カルチャー──大西洋を旅する声と音』中村隆之(著):寛容なストーリーテラー」『TURN』2025年6月12日公開ウェブ記事。

・金井真紀「週刊読書日記」『日刊ゲンダイ』デジタル版、2025年7月1日公開ウェブ記事。

・「音楽の奥にひしめく、無数の「物語」:中村隆之と柳樂光隆が語る、『ブラック・カルチャー』の今日性」Worksight、2025年7月1日公開ウェブ記事。

・土佐有明「『ブラック・カルチャー』:未邦訳文献の参照多く発見多い有益な一冊」『週間金曜日』2025年7月11日、1528号、54頁。 

・「対談 中村隆之×渡邉未帆『ブラック・カルチャー』(岩波新書):世代から世代へと伝わる「声と音」を語る:環大西洋からのブラック・カルチャー本」『図書新聞』3696号、2025年7月19日、1-2面。

・後藤護「『ブラック・カルチャー 大西洋を旅する声と音』:ただ死にゆくものなどない、〈関係〉をもたぬものなどない」『映画秘宝』274号(2025年9月号)、2025年7月21日、102頁。

・ドミニク・チェン「『ブラック・カルチャー』:苦悩が育んだ時の厚み」『読売新聞』2025年7月27日朝刊、26面。

・東琢磨「『ブラック・カルチャー 大西洋を旅する声と音』 中村隆之著 変わりゆく同じもの」『西日本新聞』2025年8月23日、10面。『北海道新聞』2025年9月7日、7面。

・無記名「【BOOK】ミニ評 月刊「創」編集部編「死刑囚と家族になるということ」/千々和泰明著「誰が日本を降伏させたか」/篠原申八著「『朝日俳壇』への挑戦、一年間の記録」/中村隆之著「ブラック・カルチャー」」『静岡新聞』DIGITAL Web, 2025年8月31日公開。

・仲野麻紀「白いサティとブラックアトランティック」『図書』2025年9月号、16-19頁。

・榎本空「『ブラック・カルチャー 大西洋を旅する声と音』:絶望の中でも生きのびていくための希望。ブラック・カルチャーの豊かさに触れる」『信徒の友』2025年10月、25頁。

・無記名「(新書・文庫)『ブラック・カルチャー』中村隆之著」東京新聞10月11日、11面。

 

イベント

・「祝・校了! 4月刊 岩波新書『ブラック・カルチャー』について中村隆之さんと語る」岩波書店『世界』編集部、Xスペース配信、2025年4月8日。

・「中村隆之氏生出演『ブラック・カルチャーを深掘りする』」深堀TV、2025年5月12日。宮台真司、ダースレイダーがレギュラーを務める番組への生出演。

・「中村隆之『ブラック・カルチャー』(岩波新書) 出版記念!【ブラック・カルチャーを語る、黒い夜】中村隆之× 後藤護」ブックス&カフェ・ブーザンゴ、2025年8月8日。

・「小川公代×中村隆之 この世界を生きるための物語と音楽:『ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる』『ブラック・カルチャー』(岩波書店)刊行記念」B&B(下北沢)、2025年8月31日。

・「特集 ブラックミュージックは何を歌ってきたのか?」TBSラジオ「荻上チキSession」、2025年9月16日、19 :00-20 :00。

・「「アフリカ」への終わりなき帰還の旅:「ブラック・カルチャー」をめぐって」「ブラック・カルチャーへの誘い」東京大学駒場第一キャンパス101号館11号室(EAAセミナールーム)、2025年9月30日。企画・運営・司会は桑山裕喜子氏。講演者は私のほかに新田啓子氏。

・「ゲンロン・セミナー第3期「1000分でアメリカ学」#3「ブラック」からのアメリカ論:「アフリカ」はいかに合衆国をかたちづくったか」、ゲンロンカフェ、2025年10月11日。企画・運営は植田将暉氏。聞き手に田村海斗氏。

・「猫町スクール『ブラックカルチャー』」Bar Suppage、2025年10月18日。

© 2021 Takayuki Nakamura 

bottom of page