top of page

2025年度 担当授業

春学期(早稲田大学法学部)

芸術論 I B (中村)

総合講座「フランス語圏を知る」

総合講座「歴史・思想研究入門」

仏語初級 I(基礎) 1F

仏語中級 I(総合) 4(春)

​仏語中級 II 4(春)

秋学期(早稲田大学法学部)

持続可能な世界のための人文学 (石田・中村)

仏語初級 II(基礎) 1F

仏語中級 II 4(秋)

仏語上級 1(秋)

*院生指導について*

フランス語圏文学や環大西洋文化に関する研究をおこないたい方は、Profileで公開しているメールアドレスにまでお気軽にご一報ください。制度的には、早稲田大学の大学院各研究科の在学生については、希望を指導教員に示せば、修士論文や博士論文に関して、正規の院生指導に当たれるはずです。

教養演習の教材リスト

 

2024年度秋 フランス語圏

​ファノン『黒い皮膚・白い仮面』

2022年度秋 フランス語圏

​フランス語圏の文学テクスト

2022年度春 歴史・思想

『現代思想』(青土社の月刊誌)

2021年度秋 フランス語圏

フーコー『フーコー・コレクション6』

2021年度春 歴史・思想

クロスビー『ヨーロッパの帝国主義』

2020年度秋  フランス語圏

ルソー『人間不平等起源論』

レヴィ=ストロース『野生の思考​』

2020年度春 歴史・思想

モリスン『他者の起源』

2019年度秋  歴史・思想

デュボイス『黒人のたましい』

2019年度春 フランス語圏(*未開講)

ド・ブロス『フェティッシュ諸神の崇拝』

2018年度秋  フランス語圏

セゼール『植民地主義論』

2018年度春  歴史・思想

マンデラ『自由への容易な道はない』 

© 2021 Takayuki Nakamura 

bottom of page